おしん雛

1984年(昭和59年) おしん雛

バーゲンの季節がやって参りました。
バーゲンセールはいつから始まったのかご存知ですか?

明治41年に、神田の松屋呉服店が日本で最初のバーゲンセールを開催しました。
正規の値段から割り引いて販売する手法はここから全国に広まったのでした。

今日はおしん雛を紹介します。

昭和58年4月にスタートしたNHK朝の連続ドラマ。(脚本・橋田壽賀子)
平均視聴率52.6%の驚異的な数字を記録しました。相次ぐ苦難に耐えつつもけして諦めない主人公おしんの姿が多くの人の心を打ちました。

日本だけでなく世界でも支持され、キューバ・中国・ベトナム・スリランカ・エジプト・シンガポール・アフガニスタン・タイ・マレーシア・モンゴル・イラク・イランなど世界63ヶ国で放映されています。

「おしん」のあらすじはこちら→http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD17426/story.html

おしんと女性差別

『おしん』の大ヒットはどのような影響をもたらしたのでしょうか。
たくましい女性の登場と考えた人もいれば、おしんのように耐えることを強いられて辛い思いをした方もいるでしょう。

1904年3月8日は国際女性デー(国際婦人デー)です。
ニューヨークで女性労働者が参政権を求めてデモを起こしたことから始まり、ロシア二月革命にまで影響を及ぼした大きな事件でした。

日本では1919年、平塚らいてう、市川房枝らを中心に新婦人協会が結成され婦人の社会的権利獲得を目指し、女性の政治参加を制限した治安警察法第5条の改正に成功しました。

それから時を経て、1945年、女性参政権が認められるようになりました。
選挙は義務ではなく、勝ち取った権利なのです。
1ヶ月後の参院選挙、予定を調整して、ぜひ足を運んでください。

雛人形(ひな人形) 特集ページ
雛人形(ひな人形) 商品一覧