「そう言えば、そろそろ雛人形を飾らないと…。でも、いつから出せばいいんだろう?」
と、毎年疑問に思われる方は多いのではないでしょうか?
そこで本日は、「雛人形を飾る時期」を簡単に覚える方法をご紹介いたします!
雛人形を飾る時期は、特に決まりはありませんが、一般的には「立春」を過ぎてからになります。
日本の立春は、年によって2月3日もしくは4日だったりします。
そこで、だいたいの目安として、
「節分(2月4日)の翌日から雛人形を飾り始めて良い」
と覚えておくと、毎年迷わないで便利ですね。
立春とは春の初めという事ですので、この日を境に春となり、雛人形の季節も到来する訳です。
春の季節感を味わい、なるべく長く雛人形を飾ってあげる為に、2月4日〜2月中旬を目安に飾ると良いでしょう。
※お住まいの地域によって、旧暦で飾る場合もあります。その場合は、カレンダー等で旧暦をご確認くださいね。