値上げ反対雛

1966年(昭和41年)値上げ反対雛

1965年、日本経済は「深刻な不況」(経済白書)の状況下にありました。
いざなぎ景気が起こる前のことです。

にもかかわらず、この時期に医療費、食料費、家賃、学費など多くの値上げが実施されたため、不況感を感じている国民はたまりません。各地で値上げ反対運動が起こりました。

「40年に入って消費者米価の引き上げ、医療費の改訂、交通関係の諸料金の値上げ等が続き、天候不順による野菜の高騰とあいまって、消費者物価の騰勢は強まっている。
私立校の授業料や民営の家賃の上昇率は38年度の上昇率を上回って、39年度平均指数では民営家賃13.1%、私立校授業料12.5%の上昇となっており、40年4月にも私立校の授業料はさらに大幅に引き上げられている。」
参考:昭和40年度 年次経済報告

“値上げ反対雛” の続きを読む

紀元節復活雛

1967年(昭和42年)紀元節復活雛

こんにちは!
今日は紀元節復活雛について紹介します。

紀元節をご存知でしょうか。
紀元節は、旧制度の祝日の1つです。

現在のように「国民の祝日」が定められる以前には、祝祭日が存在していました。
祝祭日の中の、祝日の中の、四大節というくくりの中の1つが紀元節なのです。

<紀元節復活>とはどういうことでしょうか。

“紀元節復活雛” の続きを読む

昭和元禄雛

1968年(昭和43年)昭和元禄雛

昭和30年頃から高度経済成長とともに、国民生活が変化していきました。

週刊誌や月刊誌が多く創刊され、テレビや映画、漫画などが普及しました。一方、物が増え、使い捨ての社会となってしまった一面もありました。

上の変わり雛をご覧下さい。
背景には聖徳太子が描かれた一万円券があります。1958年に発行された高額紙幣です。

さらに、雛が着用している衣服は、江戸時代(元禄文化の時代)のものです。男性がかぶっているのは烏帽子で、女性がかぶっているのは綿帽子(わたもうす)です。

“昭和元禄雛” の続きを読む

月面着陸雛

1969年(昭和44年)月面着陸雛

宇宙旅行が夢ではなくなる時代がやってきます。

1969年7月20日、アメリカ合衆国のアポロ計画が成功し、人類で初めての月面着陸に成功しました。

人類で初めて月に降り立ったのはアポロ11号のアームストロング船長で、その瞬間をテレビによって全世界で5億人を超える人々が視聴したといいます。

「That’s one small step for (a) man, one giant leap for mankind.」(一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては大きな飛躍だ)
とアームストロング船長が発した名言のように、人類が地球以外の星に達した大きな一歩だったのです。

人類初の月面着陸から約40年…なんと、今では宇宙旅行が大手旅行会社のJTBから発売されています!

月旅行・本格宇宙旅行(軌道飛行)・宇宙体験旅行(弾道飛行)・無重力体験(アメリカ&ロシア)があります。

“月面着陸雛” の続きを読む