万博雛

1970年(昭和45年)万博雛

こんにちは。
今日は万博雛を紹介します。

6400万人を超える人を集めた大阪万国博覧会は、「人類の進歩と調和」(Progress and Harmony for Mankind)をテーマに、1970年3月15日(日)から9月13日(日)まで開催されました。

有名な芸術作品の「太陽の塔」は、現在でも大阪のシンボルとして大切にされています。

さて、日本で万博は何回か開催されていますが、万博を開くことを、誰がどうやって決めているのでしょうか。それを調べてみることにしました。

万博などと呼ばれていますが、正式名称は国際博覧会といい、国際博覧会条約(BIE条約)に基づいて開催されます。

“万博雛” の続きを読む

沖縄返還雛

1971年(昭和46年)沖縄返還雛

1972年5月15日に沖縄はアメリカから日本に返還されました。

日米安保の延長と引き換えの返還でしたし、これに付随する問題が今でも存在していますが、今日は、政治的な話題はやめて、沖縄の島国について述べたいと思います。(参考:沖縄県HP)


4番目に小さい都道府県・沖縄県

沖縄県は、なんと、大小160もの島々からなり、面積は約2272k?、日本で4番目に小さい都道府県です。
もっとも北にある島は硫黄鳥(いおうとり)島。もっとも南にある島は波照間(はてるま)島。もっとも東にある島は北大東(きただいとう)島。もっとも西にある島は与那国(よなぐに)島です。

“沖縄返還雛” の続きを読む

日中親善雛

1972年(昭和47年)日中親善雛

1972年9月29日、北京で田中角栄・周恩来両首相によって、日中共同声明の調印式が行われました。

これをもって戦前からの戦争状態は終結し、日中の国交が樹立されました。

1971年中華人民共和国は国際連合に加盟。
田中角栄が日中国交樹立に踏み切ったのは、1972年2月にニクソン大統領が中国を電撃訪問し、米中共同声明に調印したことが大きく影響しています。

ともかく、さまざまな事情があって日中国交が樹立されてから約35年が経ちますが、ついに来年は北京オリンピックが開催されますね。

“日中親善雛” の続きを読む

パンダ雛

1973年(昭和48年)パンダ雛

日中国交正常化によって、1972年に中華人民共和国から、日本につがいのジャイアントパンダが贈られました。
パンダは「ランラン」(メス)と「カンカン」(オス)と名付けられ、上野動物園で生活することになります。

それまで一般的には知られていなかったジャイアントパンダですが、このおめでたい贈りものが報道されると、その愛くるしい姿に国民は夢中になり、パンダブームがおこりました。

見物には長蛇の列ができ、上野動物園は人々でいっぱいになりました。

“パンダ雛” の続きを読む